top of page

"Gaming disorder(English at the bottom)"ゲーム障害とネット依存


みなさんは「ゲーム障害」という言葉をご存じだろうか。

2019年5月にWHO(World Health Organization)が国際疾病分類のひとつとして正式に認定したと発表したことで一躍有名になった言葉だ。

症状は

➀ゲームをする時間や頻度を自ら制御できない(ゲームの開始、頻度、集中度、期間、終了、環境)

②ゲームを最優先する(他の生活上の利益や日常の活動よりも優先される)

③問題が起きているのに続ける(個人的、家族的、社会的、教育的、職業的、またはその他の重要な機能分野において)

などといった状態が12カ月以上続き、社会生活に重大な支障が出ている場合、診断が必要である。というものだ。


大人(または教育者)たちのなかには、「ゲーム障害」という言葉の響きから「ゲームは悪である」と頭から決めつけてしまうことがあるかもしれない。

しかし、これは非常に危険である。相手の愛してやまないものを悪と決めつけ対応することは、相手の心を閉ざし反発を生んでしまうからである。



誰しも「趣味」や「嗜好品」といったものの一つは持っているはずだ。

それらと同列に考えてみれば対応の仕方はおのずと見えてくるものである。


➀何時から何時までと決めて楽しむ。

②ご飯や学校、仕事を優先し、空いている時間で楽しむ。

③友人が減る、引きこもる、働かない、不登校などの兆候が見られた場合ゲームの時間を調整する。

といった行動をとることができれば、問題はないといえる。


「それができないから困っているんだ。」

ごもっともな意見である。

トイレにもいかずご飯も食べず、引きこもって学校にも行かず働かず。そうした状況が12か月以上続いているのであれば、まさしく「ゲーム障害」であろう。長い時間をかけて専門家と「治療」していくしかない。





治療の話は後日するとして、今回は「果たしてゲーム障害とはゲームが原因なのだろうか」という疑問について話したい。

なぜ

➀ゲームをする時間や頻度を自ら制御できず、②ゲームを最優先し、③問題が起きているのに続けてしまうのか。


その答えの一つは、インターネットにあると私は考えている。

私がこれまで見てきたゲーム障害とおもわれる人たちに共通する点はひとつ。

「インターネットゲームにはまってしまった」である。

そして、次点で「スマホゲームにはまってしまった」のである。


私自身もゲームは大好きである。ファミリーコンピューターが発売されたときには歓喜に舞い踊ったものだし、新作のソフトが発売されると聞けば、お小遣いを貯めてお店に並んだものである。

しかし、当時のゲームは「友達と会って、一緒にその場で楽しむ娯楽」であった。

したがって、門限が近づけば子どもたちは解散し、ゲームもおのずとその時間で終了したものである。

ゲームは「遊びのツール」であったのだ。


しかし、現在のゲームはどうか。インターネットの普及によって、「いつでも」「どこでも」「だれとでも」無限に遊べてしまうようになったのだ。家にいても友達と楽しめてしまうので、際限がない。むしろ、ゲーム画面から少しでも席を話すと周囲のプレイヤー達から罵詈雑言を言われかねないといったあり様だ。

ゲームは、遊びのツールから「生きる目的」へと変貌を遂げたのである。人生において、ご飯や学校、仕事や人間関係よりも大切なのだから、ゲームが人生そのものと言わざるを得ない。


つまり、「ゲーム障害」とは「インターネット依存症」と同義なのである。

ここにひとつの、ゲーム障害回避と治療のヒントがあると考える。


ゲームもインターネットも「ツール」である。「刃物」や「車」と同じだ。

人類史に大きな影響を及ぼしたことは間違いない。

便利で人を魅了するが、使い方を間違えれば人を不幸にもする

その怖さを知らない子どもが、不用意に扱ってケガをしたり、怖さに気づけない大人が事故を起こす


まだ人類は、ゲームやネットの「使い方」を知らないのである。



Have you ever heard of the term "gaming disorder"?

The term became famous when the World Health Organization (WHO) announced in May 2019 that it was officially recognized as one of the International Classification of Diseases.


Symptoms.

(1) Cannot control the time and frequency of game playing (start, frequency, concentration, duration, end, environment)

(2) Put the game first (it takes precedence over other life benefits and daily activities)

(3) Continue to have problems (in personal, family, social, educational, professional, or other important functional areas)

A diagnosis is required if the condition lasts for more than 12 months and seriously interferes with social life, such as


Some adults (or educators) may think, based on their reading of the term "gaming disorder," that gaming is bad.

However, this is very dangerous. Judging something that the other person loves as bad is a way of closing off the other person's mind and creating conflict.




Everyone has a "hobby" or a "luxury item".

If you think of it in the same light as that, you will find that the way you handle it is very natural.


(1) Decide what time you want to spend and enjoy yourself.

(2) Give priority to dinner, school, or work and enjoy yourself in your free time.

(3) Adjust your game time if you see signs of a decrease in friends, withdrawal, not working or not going to school.


If you can take these actions, there is no problem.


'I'm in trouble because I can't do that.'

You are right.

They don't go to the bathroom, they don't eat, they don't go to school, they don't work. If this has been going on for more than 12 months, it is a true "game disorder". The only way to treat it is to take a long time and work with a specialist.



I'll talk about the treatment later, but this time I'd like to talk about the question, "Is game disorder really caused by games?


Why do they...

(1) Unable to control the time and frequency of game play and

(2) The game is the priority.

(3) Do we continue to have problems?


I believe that one of the answers lies in the internet.

I believe one of the answers is the internet, which I have seen people with gaming disorder share one thing in common: they are "addicted to Internet games".

One thing they have in common is that they are "addicted to Internet games".

And they are all "addicted to smart phone games.



I love games myself.

I used to dance with joy when the family computer was released, and I used to save up my pocket money and stand in line at the store when I heard that a new game was coming out.

In those days, however, video games were a pastime where you could meet up with friends and have fun together.

Therefore, the children were dismissed when the curfew was approaching and the game naturally ended at that time.

Games were a "tool for fun".


But what about today's games? With the spread of the Internet, it has become possible to play games infinitely, anytime, anywhere, with anyone. There is no limit to how much fun you can have at home with your friends. In fact, if you talk about your seat from the game screen even a little, the players around you might say things like 'camouflage' or 'verbal abuse'.

Games have been transformed from a tool for fun to a "purpose in life". It is more important in life than food, school, work, or relationships, so one could argue that games are life itself.


In other words, "gaming disorder" is the same as "Internet addiction".

Herein lies a hint for avoiding and treating gaming disorder.


Games and the Internet are both tools. Games and the Internet are tools, just like "knives" and "cars.

There is no doubt that they have had a great impact on human history.

They are convenient and fascinating, but if used incorrectly, they can also make people unhappy.

Children who don't know their fears get injured when they handle them carelessly, and adults who don't realize their fears cause accidents.


Humans still do not know how to use games and the Internet.






The person who wrote this article

Representative of yamato creation
Yuki Yamato


Comments


bottom of page